開催日時:令和3年8月6日(金)、7日(土)

開催場所:リモート開催

主催:未来エネルギー研究協会

                         What's new!!  
                         8月 7日 無事、サマースクールが終了しました。ベストディスカッション賞、ベストポスター賞を表彰しました。 
                         8月 6日 ポスターをアップしました。Oost先生の教科書(preliminary版)をリンクしました。 
                         8月 5日 ポスターセッションの発表方法と参加方法を追加しました。 
                         8月 4日 2日目の開始時刻が変更になりました。 
                         8月 2日 参加申し込み者にリモート会議のアクセス情報をメールしました。アクセス情報が届いてない方はkiyowata[at]nifs.ac.jp ([at]=>@)まで問合せ願います。 
                         7月26日 参加申し込み〆切を8/2に延長しました。一部参加も歓迎です。 
                         7月21日 ポスターセッション説明追加。 
                         7月20日 プログラム更新。 
LHDの磁気面
LHDの磁気面LHDのプラズマ発光LHDのプラズマ発光
「かんぽの宿・彦根 HP」より
1. サマースクール開催主旨
未来エネルギー研究協会は、若手の研究者・学生を対象とした夏の学校を毎年開催しています。開催の趣旨は、21世紀の新エネルギーの開発には若い研究者の新しい発想が不可欠であること、その一助として本協会がお役に立ちたいということです。21世紀は情報の時代、バイオの時代といわれておりますが、どのような時代になろうとも、社会生活、技術、産業の基盤はエネルギーであり、新しいエネルギー開発の大切さは今も変わりありません。若手研究者の皆さんには、今回の夏の学校を契機に、エネルギーに関する新しいアイデアをさらに出していただければと願っております。
2.プログラム(予定)
8月 6日(金) 13:05−17:45
8月 7日(土) 10:30−16:35 (開始時刻が変更になりました)
日本学術振興会事業の国際サマースクールと合同開催で、海外からの講義もあります。希望者は、こちらにも参加可能です。
# 8/6午後 講義(予定)
羽原 英史 先生
(関西電力(株)水素事業戦略室)
水素に関する動向と関西電力の水素社会実現に向けた取り組み
木藤 和明 先生
(日立GEニュークリア・エナジー(株))
「日立の原子力ビジョンと小型炉開発への取り組み」
Matthias Hirsch 先生
(マックスプランク研究所・独)
"Concept and status of the Wendelstein 7-X project"
Guido Van Oost 先生
(ゲント大学・ベルギー)
"A new IAEA textbook about Fundamentals of Magnetic Fusion Technology"
the textbook(preliminary) online version
# 8/7午前 講義(予定)
Oliver Schmitz 先生
(ウィスコンシン大学・米)
"Plasma edge physics in toroidally symmetric and 3D plasma edge layers"
# 8/7午後 講義(予定)
研究室の研究紹介ポスターセッション
吉田 麻衣子 先生
(量研機構 那珂核融合研究所)
「JT-60SAの研究計画と現状 -そして実験へ-」
サマースクールプログラム(8月4日版)[in English]

*各研究室の研究紹介ポスターセッションを行います。
積極的に議論に参加した方数名をベストディスカッション賞、優秀なポスターをベストポスター賞(いずれも副賞有)として表彰します。
          ベストディスカッション賞; 東大・NTさん、九大・SSさん、総研大・KHさん
          ベストポスター賞; 東大・西浦研究室、中部大学・平田研究室
3. 研究室の研究紹介ポスターセッション発表方法の仕様詳細は以下の通り(7月21日追記)。
   (1) 研究室ごとに相談して、PDF形式で1枚物のポスターを用意願います。サンプルはこちら。 
   (2)ポスターは幹事の核融合研・渡邊(kiyowata[at]nifs.ac.jp ([at]=>@))までメール願います。〆切は8月5日(木)。 
   (3)zoomのブレイクアウトルーム機能を使います(メイン会場以外に研究室ごとの個別ルームを用意、個別ルームとメイン会場の間の行き来は自由)。 
   (4) 同一研究室の参加人数が少ない場合や研究が始まっていない場合等、ポスター作成が難しい方は連絡下さい。 
4. ポスターセッションの発表及び参加方法(8月5日追記)。
   (発表方法1) zoomのブレイクアウトルームに各研究室が設定してあります。 
   (発表方法2) ポスターの説明時は、ここにある当該研究室のポスターを共有して、悦明してください。 
   (参加方法1) 参加研究室がzoomのブレイクアウトルームとして設定してありますので、話を聞きたい研究室のブレイクアウトルームで研究紹介を受けてください。担当者がいない場合は、チャットで呼びかけてください。 
   (参加方法2) 研究室のポスターはここから参照できますので、手元で表示しながら、当該研究室の悦明を聞いてください。 
4. 会議へのアクセス方法
zoomを利用します。8月 2日 参加申し込み者にリモート会議のアクセス情報をメールしました。
アクセス情報が届いてない方はkiyowata[at]nifs.ac.jp ([at]=>@)まで問合せ願います。
5.お申し込み方法
申込書(word)に必要事項を記入の上、幹事の核融合研・渡邊(kiyowata[at]nifs.ac.jp ([at]=>@))又は、未来エネルギー研究協会事務局(mirai_energy[at]topaz.plala.or.jp ([at]=>@))までメールにてお申し込み下さい。
申し込みは令和3年8月2日(月)に〆切ました。(東大、九大、京大、京都工芸繊維大、名大、総研大、中部大(旧)の68名から申し込みいただきました)
6.これまでのサマースクール
第 1回サマースクール (平成13年8月、平安会館/京都)
第 2回サマースクール (平成14年8月、平安会館/京都)
第 3回サマースクール (平成15年8月、鳥羽市民会館)
第 4回サマースクール (平成16年8月、KKR琵琶湖)
第 5回サマースクール (平成17年8月、アピカルイン京都)
第 6回サマースクール (平成18年8月、KKRびわこ)
第 7回サマースクール (平成19年8月、関西セミナーハウス)
第 8回サマースクール (平成20年8月、京都・烟河)
第 9回サマースクール (平成21年8月、賢島)
第10回サマースクール (平成22年8月、小浜・せくみ屋)
第11回サマースクール (平成23年8月、猿沢荘/奈良)
第12回サマースクール (平成24年8月、ホテルウェルネス鈴鹿路)
第13回サマースクール (平成25年8月、ホテルパーク/岐阜市)
第14回サマースクール (平成26年8月、核融合科学研究所)
第15回サマースクール (平成27年8月、サンライズ淡路/南あわじ市)
第16回サマースクール (平成28年8月、中部大学新穂高山荘/高山市)
第17回サマースクール (平成29年8月、サンペル志摩/志摩市)
第18回サマースクール (平成30年8月、ニューサンピア姫路ゆめさき/姫路市)
第19回サマースクール (令和元年8月、かんぽの宿・彦根)
第20回サマースクール (令和2年8月、新型コロナによるリモート開催)
7.問合せ先
渡邊 清政(サマースクール担当)
核融合科学研究所 ヘリカル研究部 高密度プラズマ物理研究系
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻客員
TEL:0572-58-2149
kiyowata @ nifs.ac.jp(スペースを空けずに入力)
未来エネルギー研究協会
京都府宇治市五ケ庄
京都大学内(エネ研北4号棟)
TEL&FAX:0774-33-1213
E-mail: :mirai_energy @ topaz.plala.or.jp
Homepage: http://www.mirai-energy-association.com/mirai/mirai.html